皆さんこんにちは。
今日は朝から日差しが出てポカポカ陽気で気持ちの良い1日でしたね(^^)
そんな私は腰痛5日目、少し良くなってきたかなと思って仕事少し無理したらまたピリピリくるように(*_*)。明日が山場です。
そんな日の1枚は、かけうどんと天ぷら。具材はちくわとさつまいもとナスでした。麺類はいつでもテンションが上りますが、うどんはまた格別!マックスです(笑)
皆さんのお昼のご飯はどんなメニューですか?ご飯派、それとも麺派、はたまた炭水化物取らない派?
今週末は大正村クロスカントリーが行われます。私は腰痛の為欠場しますが、2000人程のランナーが走るようです。朝から車も多く、通行止めの箇所もありますので、車でお越しの際は時間や交通規制にお気をつけ下さい!
5代目ブログでしたm(_ _)m
皆さんこんにちは。
今日は雨、昨日とは真逆の天気。神様が私の腰を気遣って製造のお休みを与えて頂いたのか!?何てね(笑)
乾麺の製造はありませんが、生麺作りました!生うどん、焼きそば、ラーメンございますのでご来店お待ちしております(^^)
そんな日の1枚は乾麺のきしめんは久々に食べました。久しぶりにきしめんの製造をしたので、試験と太さの確認のため茹でてみました。味も太さも状態も最高です。がんもどきと大根と共に頂きました!腰も大分良くなって起き上がる時に声は出なくなりました。気合は必要ですが(笑)
よし午後からも張り切って行きましょう!
5代目ブログでしたm(_ _)m
皆さんこんにちは。
今日もぽかぽかで暖かい春らしい陽気でしたね!腰も暖かさと共に少し痛みが和らいで来ました。そんな日の1枚はそうです、念願のカラスミスパゲッティ!カラスミを作り始めるきっかけとなったと言っても過言では無い、大好きなパスタ(食べた事は無い💧)。味の想像を膨らませながら、ずっと食べたかったカラスミススパゲッティ🍝
おつまみとしてもトッピングとしても最高のカラスミ、初めての事で中々上手くいかない事もありましたが、明智の『魚辰』さんにご享受頂きながら、無事完成したカラスミを使って色々な食べ物を作りました。今年は2腹しか作りませんでしたが、来年はもう少し増やして人に配れる様になればと思っています。楽しく美味しくがモットーの私の食へのこだわり。また何かに挑戦しようかな(^^)
5代目ブログでしたm(_ _)m
皆さんこんにちは。
今日は何だか良い天気、ぽかぽか陽気ですがぎっくり腰の私はテンション低め。そんな日の1枚は土曜日と日曜日のお昼ご飯のうどんとラーメン!どつしても週末は麺類になりますが、子供達と父親はカップ麺がお好みのようで辛ラーメンやらどん兵衛やらを食べています。私は変わらず当店の麺の試食やら好きで食べています。満足度が違う!と思いながら美味しいなぁなんて言いながら(笑)
長男は先週から恵那の塾に通い出し忙しい毎日を過ごしています。長女も4月から中学生、次男は6年生と三男は4年生に。それぞれ皆忙しくなって一緒にいる時間も減ってきたり、腰痛の影響でイライラしたり。もっとゆっくり話をする時間や遊ぶ時間も取りたいと思いながら、中々それができない日々が続きます。もう少しお互い慣れてきたら変わってくるとは思いますが💧
そんな中、腰痛体操と鉄棒のぶら下がりを兼ねてウォーキングに。付いて来たのは1人でしたが、外でゆっくりするのも良い時間ですね。もう少し自分に余裕を持って接する事が出来たらと反省しながらまた月曜日から頑張ろう(^^)
5代目ブログでしたm(_ _)m
皆さんこんにちは。
今日は中学校の卒業式、息子は在校生合唱の伴奏でした。卒業生ではないので見に行けませんでしたが、難しい曲を3ヶ月程ピアノ教室で特訓をしてもらった成果もあってか無事に弾き終えた様です。お世話になった卓球部の先輩達と写真を撮ったり、お話をしたりと卒業式ならではの光景だったと妻から聞きました。そんな日の1枚はラーメン、乾麺で作りました。一言、美味しい(^^)。1束で3人前程ありますが、ほぼ1人で完食。醤油と味噌で食べました。とても満足なまかない飯でした。
ところが・・・
午後から車のタイヤ交換を従業員さんとしていた時にそれは起こりました。ジャッキやネジ締め器具などを使用しながらやっていましたが、シガーソケットから線を外す時に、うっかり変な体勢でした事で思わず『うっ💧』、そうですギックリ腰です(*_*)。久々のそれはいつなっても嫌な痛み、鈍痛とピリッとした痛みと相まってテンションも急降下。慌てて接骨院に行ってきましたが少し安静にします。来週は大正村クロスカントリーですが、体調次第ですね。皆さんもタイヤ交換の際はお気をつけ下さい!
5代目ブログでしたm(_ _)m
皆さんこんにちは。
今日は雨、肌寒い陽気になりましたが、元気にお過ごしでしょうか!?
そんな日の1枚は生きしめんとかき揚げとグラタンです。お昼のまかない飯が生きしめんの温かいかけきしめんと先週は『魚辰』さんのかき揚げでしたが、今日のかき揚げは『バロー』さんの海老と野菜のかき揚げでした。かき揚げ好きの私としては大満足のお昼でいつも通り食べ過ぎました(*_*)
そしてもう1枚のグラタンは昨日の残りのシチューにチーズと卵を落としてトースターで焼きました。昨日長男がそうやって食べるのを見て、以前からやりたいと思っていた物が実現しました。朝から高カロリー爆誕の食べ物でしたが、お昼ご飯と合わせたら何キロカロリーになる事やら💧。今日の夜は雨が降っていなければ絶対走るぞ💪、いや絶対は無いから走れたら走るぞ!
5代目ブログでしたm(_ _)m
皆さんこんばんは。
2月ももう終わり、明日は第1土曜日で特引きの日です。そんな日の1枚はこちらそばとうどんです。こちらの蕎麦はとろろ入り信州そば、リニューアルされて美味しくなりました。当店では製造していませんが、蕎麦も人気商品で年間通して出ます。こちらは温かい汁によく合う商品ですが、もう一つの8割蕎麦はざる蕎麦にピッタリ!明日も1束10円引きで購入できます。
そして、下の写真は夜ご飯の生うどんを釜玉うどんにして食べましたが、何と卵がハート型に♡。しまった写真撮る前に卵が崩れたと思ったら奇跡の形に。何か良いことが有るのか無いのか!?は分かりませんが少しほっこりしました。
週末は暖かくなるようですね!朝がまだまだ寒いので着る服に困るわ〜何て話をお客様としますが、明日は本当に困りそうです。それでは皆様のご来店をお待ちしております。
5代目ブログでしたm(_ _)m
皆さんこんにちは。
今日の1枚はこちら、魚辰さん特製のかき揚げと乾麺のうどんです。水曜日は揚げ物をするとの事だったので、前日にお願いしてエビのかき揚げを作ってもらいました。とても立派で大きくて、写真からは分かりませんがとても高い(のっぽの方)かき揚げはサクサクで、玉ねぎの甘みとミツバの香りとエビの風味がとてもよく合って本当に美味しかったです。毎日ある訳ではないので、前日にお願いすると作ってもらえますよ(^^)。また他にも唐揚げやトンカツ、今の時期ならカキフライがあります。他にも沢山の惣菜がありますので是非『魚辰』さんに行ってみて下さい。もちろん刺身も新鮮で、とても美味しいですよ!
また明智のお店も紹介していきます。
5代目ブログでしたm(_ _)m
皆さんこんにちは。
今日は25日、とても暖かい陽気で気持ちが良かったですね!
そんな日の1枚はこちら、お昼のまかない飯のカレーうどんです。最近は創味のカレーの素で作っていましたが、久々に母親の手作りのカレーうどん。私の娘はこちらがお気に入りで、夜ご飯に喜んで食べていました。とろけるチーズを入れても美味しいですよね!
今週の土曜日は第1土曜日です。特引きの日なので皆さんのご来店お待ちしております。また週末は岩村の岩村醸造さんで蔵開きがあります。私はまだ行ったことがないので説明は出来ませんが、多くの出店や楽しい催し物もある様です。是非恵那に恵南にお越し下さい!
5代目ブログでしたm(_ _)m