皆さんこんにちは!
今日もホントに寒かったですね。当地域は気温が上がらず、北風がとても冷たかったですが、皆様風邪など引かれていませんか!?
今日の1枚はこちら↑
そうです、焼そばです。
最近はもっぱらソースしか作っていませんでしたが、久々に家で扱っている塩ラーメンのスープを使って塩焼そばを作りました!
いつも味が決まらずにボヤけた感じになってしまいますが、なかなかの味になりました!
今週末、また中津川のスーパーで焼そばのお取り扱いがありますので、是非皆さんお買い求め頂き、ご家庭の味でお楽しみください。
5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは!
今日の1枚はこちら↑
先週の金曜日に予約が入った平太麺の残りがあったので、昼のまかないメシで食べました。
母親があっさりしょうゆにコショウをかけてるのを見て同じものが食べたくなりましたが、最近塩ラーメンを食べてなかったので合うのか検証。
麺が熟成されて、もちっとしていたのでとてもよく合いました。以前の生きしラーメンもそうですが、もう少し薄くして作っても面白いかなと思いました。
また、何か新しい発見と長く売れる商品ができるように考えていこうと思います!
それでは5代目ブログでしたm(__)m
皆様、新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりまして誠にありがとうございました。
今年は年始から雪が降り、とても静かなお正月となりました。帰省される方も少なかったかと思います。
今日は、当店の工場の仕事初め!
新年の開店初売りは2日にありましたが、工場は今日から稼働し、仕事終わりに、釜で茹でた生うどんを釜玉うどんで食べました。
毎年、仕事初めでこのうどんを食べますが1番美味しい食べ方だと思っています!
子供達も大喜びで食べていました。
今年も皆様のご来店を対策をとりながらお待ちしておりますので、本年もよろしくお願いしますm(__)m
皆さんこんにちは。
ご無沙汰しております。
なかなか投稿できずにすいませんm(__)m
今日の1枚はこちら↑
生うどんで、ぶっかけうどんにネギ、天かす、大根おろしをのせて、減塩のかつお節香るだし醤油をかけて頂きました!
当地域も久々の雪が降り、朝起きたら真っ白でお昼を過ぎても降り続いています。
気温も0度、とても寒いです。
そんな日に生うどんは最高のまかないメシでした!暖まって、食べ過ぎて、昼から動けず(*_*)なんてことにならないように気を付けます。
現在はほとんど毎日在庫を切らさないようにしていますので、皆さん是非お買い求め下さい!
1パックで320円(税込)です。1パックで4人前程ありますのでご家族皆で食べられると思います。
また、今日は雪が降っていて夕方から凍結も予想されるので、明日以降にお越し下さい!
5代目ブログでした!
皆さんこんにちは。
今日の1枚はこちら↑
昨日の日曜日、各々好きなものを茹でて食べる事になり、妻と一緒に乾麺の中華麺を茹でました。1束250㌘で3人前程ありますが、200㌘程茹でて大盛りに。
どんぶりが大きいので、大盛りに見えないかもしれませんがとても多いです。
生麺のモチモチとは違った、ツルツル食感が堪らない麺です。最近知名度も上がってきてご好評頂いております!
日持ちもしますし、スープも各種取り揃えています。また鍋の〆にもピッタリの乾麺の中華麺です。
皆さんも1度お試しあそばせ(イッポングランプリの受け売り)
5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
久々のブログとなってしまいました。楽しみにいてくれている!?皆さんすいませんm(__)m
今日は3日ほど前の味噌煮込みうどんと昨日のカレーうどん。
月曜日は小学生の子達が土曜日の学習発表会の振替休日で家に居たのと、従業員さんもお休みだったので子供達のリクエストで味噌煮込みうどんになりました。写真の汁が少ないのは、何度もおかわりをするために汁をケチっています(笑)
そして、うどんを食べきり汁が余るとその日の夜の味噌汁代わりに!
白菜やネギ等の具材を入れて、最後に生卵を落として完成(^^)
八丁味噌の味噌汁、こくがあってとても美味しいですよ。
カレーうどんは前日からの娘の要望でした。
※この味噌煮込みうどんに使用した味噌は、あじ味噌セット(出汁パック付き)も当店で販売しています。一人前58円税込です!
生うどんは1パック320円で3~4人前です。
皆さんこんにちは。
朝はかなり冷え込んで、当地域も1℃まで冷え込みました。最近暖かい日が続いていたので体が慣れませんね!
今日の1枚は昼のまかないメシのラーメン。
上は丸太麺で台湾ラーメン風で下は平平めん(仮)でとんこつラーメンにしてみました!
平平めん(仮)を商品化しようと思ってますが、もう少し工夫が必要かなぁと試行錯誤しております。
丸太麺は、今後も定期的に作っていきますので是非1度ご賞味ください!
これから紅葉も終わってクリスマスや年末がやって来ます。明智町も商工会青年部やまいまいあけち等の団体がイルミネーションの飾り付けを行い、街が明るくなります。
12月から順に夜間点灯(午後5時頃から)されると思いますので、皆さん明智にお越し下さい!
それでは5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんばんは!
今日は1日よく降りましたね。明日からの三連休は寒くはなるみたいですが、天気は良いとの事!どこかにお出掛けされるかたも多いのではないかと思います。
そんな今日の1枚は焼そば。
毎月恒例となりつつある、中津川市のスマイルの駒場店さんと中村店さんで当店の焼そばが販売されます。
どちらのお店も数に限りがありますので、お早めにお買い求め下さい!
来週は駒場店さんと茄子川店さんでの販売となりますので、明日行けない方は次週にご期待!?下さい。
当店でも連休中は生うどんや焼そば、ラーメンなどの生物も売り切れないように取り揃えていますので、是非お買い求め下さい!
それでは5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
今日はとても暖かくて気持ちが良かったですが、服装や食べるものに困る1日でしたね!
そして、こちらの写真は冷やしうどん(ざるうどん)です。お昼のまかないメシだったんですが、11月下旬に冷たいうどんを食べるとは思ってもいませんでした(笑)
写真では伝わりにくいですが、光秀うどんを食べました。
普通のうどんと何が違うか分かりますか!?
光秀の短い天下とかけて、短いうどんになってます。(普通の乾麺の2/3程)
短い分、食べやすく茹でやすいのが特徴の『光秀うどん』は浪漫亭1階で販売していますので、是非1度食べてみてください!
紅葉も徐々に色が変わり始めて、もうすぐ冬の模様に変わってきそうですね。
この冬はコロナに負けず乗り切りましょう!
5代目ブログでした(^^)
皆さんこんにちは。
今日は日本そばの写真です!
当店では、製造ラインでそばは作っておりませんが、販売はしています。
信州に工場のある沢製麺さんから取り寄せて、とろろ入り『信州そば』とそば粉が多く入った『八割そば』があります。
写真のように温かい汁でぶっかけで食べるなら信州そばが、ざるそば等冷やして食べるなら八割そばが良いかと思います。あくまでもお薦めなので、どちらでどの様に食べても美味しいですよ。
販売価格は
・信州そば(400gで300円)
・八割そば(250gで300円)
です。ホームページのオンラインショップには載せてありませんので、メールかお電話でご注文下さい。
5代目ブログでした(^^)