五代目ブログ・・・

まかない飯と虹

素麺と焼きそばと虹
素麺と焼きそばと虹

皆さんこんにちは。

今日も雨、今週は先週とは違い梅雨がまた戻ってきましたね!

そんな日の1枚はこちら。素麺と焼きそばと恵那駅そばから見た虹です🌈。今日のまかない飯の素麺で、電磁調理器の調子が悪くあまり煮え立ってこないのでたっぷりのお湯で1束ずつ茹でています。やっぱり美味しい、表示通りでも美味しいですが、表示より多めのお湯で茹でてあげると格段にコシも出てプリプリで美味しくなります。是非皆さんもお試しください!

焼きそばは前日のまかない飯、当店で扱っている焼きそばソースが欠品(メーカーの欠品)のため皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、また入荷したらお知らせしますので、お買い求めください!

そして最後の虹は、子供の習い事に恵那まで行ったときにふと上を見ると虹が。車を停めて写真をパシャリ。良く見たら外側にももう1本の虹が(^^)。なんか良いことあるかな~。

5代目ブログでしたm(__)m

0 コメント

ベルグラビアカントリークラブ業者会

業者会
業者会

皆さんこんにちは。

今日も暑い、当地域でも35度。6月でこの暑さは堪えますね!そんな日の1枚はこちら。昨日の串原町にあるベルグラビアカントリークラブさんの業者親睦会、そうですゴルフです。

このくそ暑いのに大変だねと言われそうですが、趣味でもあるゴルフは雨が降ろうが霧で前が見えないときでも、この猛暑の中でもやり遂げます。好きなので文句も言いません!そして楽しかったです。スコアもボロも出ますが、バーディーも取れてまずまず。結果も3位と充分な成績で終えました!賞品もローズスパ(お風呂の入浴剤やろうそく等)で子供が喜ぶ景品に、もう一つはペアプレー券。これは9月まで使えるので誰かと行こうかと思います!

そんなこんなで、今日は高校の説明会があったので妻と長男が話を聞きに岩村へ。どこの高校も特色が有り大変有意義な時間だったようです。夜に話しも聞きましたが私が行きたくなります💦

これから色んな事があるけど負けずに頑張れ✊

5代目ブログでしたm(__)m

0 コメント

冷や麦&そうめん

冷や麦&そうめんと豚しゃぶ
冷や麦&そうめんと豚しゃぶ

皆さんこんにちは。

今日は暑くなりましたね~、湿気もあり気温も上がって日中は33度になってました(+_+)

春が短くて一気に夏本番、慣れてないので体が付いてきません。

そんな日の1枚はこちら。冷や麦&そうめんと豚しゃぶです。暑いときにはやはり麺類ということで、まかない飯は冷たくした麺に、スタミナや体の疲れを取ってくれる豚しゃぶ、最高の組み合わせで大満足です。

冷や麦とそうめん、皆さんはどちらがお好みですか?私はどちらかというと冷や麦派ですが、そうめんも大好きで、食べ方のバリエーションも多いですよね。薬味を麺の上に乗っけて、出汁つゆとごま油をかけるだけで美味しいですし、炒めても良し、他にも色んな食べ方があると思います。皆さんはつゆ付き以外にどんな食べ方が好きですか!?

これから夏本番です、当店の麺類で暑い夏を乗りきってください!

5代目ブログでしたm(__)m

0 コメント

味噌煮込みうどん&ザルきしめん

味噌煮込みうどん&ザルきしめん
味噌煮込みうどん&ザルきしめん

皆さんこんにちは。

今日は朝からムシムシ蒸し暑い1日となりました。先週の水曜日は寒くて味噌煮込みうどんを食べていましたが、今日はザルきしめん。1週間で季節が真逆に、体がついていきません。

明日からも週末まで猛暑日になるとか・・、今からそんなに暑くなったら夏はどう過ごしたら良いのでしょうか💦

昨日は父の日で、何か食べたい物はあるか聞いてみたら病み上がりの父親が餃子と言うのでいつもの冷凍餃子を、中は暑いので外にホットプレートを出して焼きました。少しバーベキューっぽくて末っ子は少しはしゃいでいましたが、また改めて父の日はやりたいなと思います。

週末は長男の卓球の県大会があり、場所も中津川の体育館と近かったので、応援しに行ってきました!土曜日は個人戦で日曜日は団体戦。私は団体戦を1度観戦しに行ってから大好きになってしまい、はまっています。普段は個人戦が多く、ハラハラドキドキしながらの応援ですが、もちろん団体戦もドキドキはしますがとても燃えます。応援にも力が入り終ったあとはぐったりしています。部活もあと残すところ1ヶ月、悔いの無いように頑張ってというより他にありません。『ファイト~』

5代目ブログでしたm(__)m

0 コメント

#70 明太釜玉うどん

明太釜玉うどん
明太釜玉うどん

皆さんこんにちは。

かなり久しぶりの投稿となってしまい、楽しみにされていた方には大変寂しい思いをさせてしまいました。この1ヶ月で色々ありバタバタしていてブログを書く余裕がありませんでしたが、ようやく少し時間が出来ました。

つい最近画面の破損や動作環境の悪化で機種変更を考えていましたが、4年ぶりに新しい機種に!カメラは綺麗で、動きもサクサクでテンション上がってます(^^)

そんな日の一枚は「釜玉うどん」です。ちょうど冷蔵庫に明太子があり、その日の賄いめしが釜揚げうどんだったのでこれはやるしかないと思い、明太釜玉バターうどんにしました。やっぱりバターを入れる事で、よりより濃厚に旨味も増して相乗効果で気分も良くなります。大満足の賄いはいつも通り食べ過ぎました(+_+)。

今日から次男(3番目)が修学旅行で、奈良京都に行ってます。梅雨の中でしたが晴れ間もあり雨の心配も無いので本当に良かった!気を付けて行ってらっしゃい、そして楽しんで来てください!

5代目ブログでしたm(__)m

0 コメント

とある休みの日

うどんと坊主
うどんと坊主

皆さんこんにちは。

春らしい気持ちの良い天気が続きますね!日中は半袖でも過ごせるような陽気になりました。そんな日の1枚はこちら↑。うどんと先日ブログでもお話した次男の央次朗の坊主頭です。ちょっと分かりにくいかも知れませんが、初坊主で9ミリです。最初3ミリにしてくれ〜と床屋さんに言ってましたが、本当に良いの?最初やで9ミリくらいが良いとなだめられて現在に至ります。私は人生で坊主にしたのは2回でしたが、最初の坊主は自分が切りたくないものを無理やり坊主頭にしたので嫌で嫌で泣いてました。2回目は頭にできものができた時に手術する前に友人のバリカンを借りて坊主にしました。そんな事を思い出しながら次男を眺めていましたが、『頭が寒い以外にデメリットが無い』と。面白い子です(^^)

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

味噌ラーメン

味噌ラーメン
味噌ラーメン

皆さんこんにちは。

今日は5月9日華金です。こちらの写真は数日前のまかない飯で、味噌ラーメンと妻の醤油ラーメン豆板醤入です。週に1度は食べるラーメンですが、今回は野菜炒めがあったので味噌ラーメンに🍜。どちらも平太麺で頂きましたが、ラーメンスープ味噌も本仕込み味噌もどちらもよく合って美味しかったです。よく聞かれる質問ですが味噌の2種類どう違うの?と聞かれます。先ずは製造元が違います!ラーメンスープ味噌は愛知県の寿がきやさん、本仕込みは北海道の南華園さんの味噌で、寿がきやさんの味噌はベースが赤味噌で少し甘めでとても食べやすい味噌スープです。南華園さんの味噌はどちらかというと、濃いめの味噌味でバターの風味(入ってはいない)が少し香って、こってりだけどあっさり食べられるスープになります。また一度お試し下さい!

追伸、家の央次朗君ですが数日前から『髪が切りて〜』と言ってましたが学校から帰るなり『坊主にする』と・・・。妻も言葉を失いましたが、周りから後悔しない?や床屋さんからも本当に大丈夫?と心配されましたが本人の意思は堅く、見事坊主頭になりました。それがよく似合うこと(^^)。また後日後ろ姿を上げられたらと思っています。

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

GW最終日

卓球の試合
卓球の試合

皆さんこんにちは。

長い人で10日程のGWも最終日、今日は長男の卓球の団体戦に行ってきました。配車当番で中学3年生6人乗せて多治見のTYKホールまで。皆大きくなったのでノアではさすがに狭い様子で、行きから皆の成長を感じました。

この日はベスト9位になれば6月の県大会に出場出来る試合で、3年生もベスト4が目標と言って意気込んでいました。結果は・・・5位、昨年の6位からワンランクアップはしたものの、少し残念な結果でした。準決勝で対戦した多治見中学との試合は2ゲーム取ったものの、相手に2ゲーム取られて最後の1人に。どっちか取った方が勝ちの試合は残念ながら負けてしまい、準決勝敗退。リーグ戦は勝ち上がり決定トーナメントまで来れたのは良かった。あともう一歩、最後の大会までに修正して頑張ろう💪!

応援にも熱が入り、あまり声は出せませんが拍手と『よしっ』の声だけで声援を送りました。帰りは疲れたのか途中から爆睡、次は個人戦だ!頑張れー(^^)、充実した最終日。

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

5月5日

魚辰さんの刺身とお土産の泡盛
魚辰さんの刺身とお土産の泡盛

皆さんこんにちは。

GWもあとわずか、当店も6日までは製造はお休みで7日から焼きそばや生うどんを作ります。そんな日の1枚はこちら、明智の『魚辰』さんのお刺身とお客様に頂いた沖縄のお土産で『泡盛』を頂きました。最近なかなかタイミングが合わず頼めなかったお刺身を久しぶりにGWのお疲れさん会で妻と2人で頂きました。どれも美味しいですが、カツオのタタキは最高です。またタタキに付いてくるポン酢がとっても美味しいです。そして、それに合わせるのは沖縄の『泡盛』。昔飲んだ時に少しクセがあり、アルコール度数も高いのでレモン炭酸で割ってハイボールに。今回頂いた泡盛はクセが無く飲みやすい味と度数でお刺身にもピッタリ。ついつい飲みすぎてしまいます。明日の配車もあるので程々に。とても酔い時間が過ごせました。明日は長男の中体連の東濃大会、応援に行ってきます!

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

油そば

油そば
油そば

皆さんこんにちは。

今日は5月2日、金曜日です。明日からの連休に備えて今週は毎日焼きそばを製造しております。こんなに作って余ったらどうしよう😥なんて思う事もありますが、お断りしないように頑張ります!

今日の1枚は『油そば』、最近よく作る中太麺を使ってコウケンテツさんのレシピで実践。以前に妻が試してみたらとても美味しかった様なので私も実食。うん、いける、酢をあれだけ入れたのに全然酸っぱくない♡

最近混ぜそばや油そばをよく作りますが油そばには中太麺がよく合います!来週末は少し落ち着くので作ってみようと思います。20食程ですので、ご入用の方は当店のメールやインスタグラムから何食欲しいとお伝え下さい。

具材もラーメンと同じ物で良いので簡単です。一度お試し下さい(^^)

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント