五代目ブログ・・・

週末の夜は

生うどん&ワカメ
生うどん&ワカメ

皆さんこんばんは。

今日は週末金曜日、皆さん如何お過ごしでしょうか!?私は子供のお迎えに恵那まで。写真にはおつまみとお昼のかけうどんが載っていますがこの時間でも飲めておりません。先週末のおつまみで、頂き物のワカメとつねさの豆腐、キムチ等。帰ると11時頃になるので今日は明日に備えて・・・。

明日からゴールデンウイークという方もいらっしゃるのではないでしょうか!?多い人で11連休、何やりましょうね(^^)。今年は円安や海外の物価高の影響もあり国内旅行が人気のようですね!

我が家も日曜日に子供の空手の試合があり、皆で応援に行く予定です。次男は1勝してますが末っ子はまだ勝っていません。前回も惜しい所で負けてしまい悲しい思いをしたので次は必ず💪

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

冷やし中華始めました

冷やし中華
冷やし中華

皆さんこんにちは。

今日は午前中は涼しく、昼から暑くなり夏日になりましたね。そんな日の1枚は冷やし中華。

今年初めての冷やし中華、少し肌寒い陽気でしたが美味しく頂きました!GWにかけて暑くなるようですので、冷やし中華やざるらーめん、コロうどんなど冷たい麺の需要も増えますし、食べたくなります。今年も休まず営業してますので皆さんご来店下さい!

余談ですが、中1になる娘がずっと部活を迷っていましたが、今朝ようやく踏ん切りが付いたみたいでご飯を食べながら『バレーやる!』と。長男と一緒でやりたい事が多く、歌舞伎や巫女がやりたいのでそれらが出来る部活にしようか、以前からやっているバレーにしようか・・。ここ2週間位気が立っていましたがようやく笑顔が笑。良かった、頑張れ(^^)

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

みすず商店 焼きそば

焼きそば
焼きそば

皆さんこんにちは。

今日は生憎の雨、少し肌寒い陽気ですがいかがお過ごしでしょうか!?

本日の1枚は焼きそば、当店の人気商品の1つですが今年も5月3日にみすず商店で焼きそばを販売致します。価格は500円、キャベツ豚肉たっぷりの大満足の1品です。昨年の光秀まつりでは400円でしたが、物価の高騰で少し値上げしますが心を込めて作りますので皆さん是非お立ち寄り下さい。ロマン亭内の広場で販売しております。今年も同級生10人でワイワイガヤガヤ、賑やかにやります。隣では商工会青年部のメンバーが焼きラーメンを販売します。こちらの麺も当店の物で、一度乾燥したものを硬めに茹でて提供しております。豚骨醤油味で何年も試行錯誤しながら改良した焼きラーメンはとても美味しい1品となっております。是非こちらもお買い求め頂けると幸いです。何だか宣伝になってしまいましたが、お楽しみに(^^)

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

コシアブラと白エビ

冷麦&天ぷら
冷麦&天ぷら

皆さんこんにちは。

今日は朝から曇り、少し肌寒い陽気でしたね!そんな日の1枚はこちら。

まかない飯のコシアブラと白エビの天ぷらに冷麦です。コシアブラは頂き物で白エビは昨年富山旅行に行った時のお土産で冷凍してあったものを天ぷらに。個人的にタラの芽よりもコシアブラ派で、少し苦みのある味とサクサクの食感が大好きな一品、白エビも中はジューシーで外はカリッと最高の二品でした。今季初の冷麦でしたが、切れること無くしっかりとした食感でとても美味しかったです。少し食べ過ぎて、夕方までお腹も減らず少し運動しようかな(*_*)。

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

#60 度々登場

あんかけラーメン&うどん
あんかけラーメン&うどん

皆さんこんにちは。

今日は4月21日月曜日、天気も良く気持ちの良い日になりました。そんな日の1枚は何度となく登場しているあんかけラーメンと生うどんのかけうどんです。母親が好きなあんかけはこのブログでも度々登場しますが、『つねさ』さんの豆腐とあんかけがよく合います。麺も太麺と細麺で試しましたがどちらも良さがありとても美味しいです。週末に太麺と平太麺を製造しておりますので、是非一度ご賞味下さい!

今日の夜は『まいまいあけち』の総会と懇親会があります。4月は会議やイベントが多く、毎日の様に出歩いていますが3〜4年前には考えられませんでしたが、今となっては色んな人とのコミュニケーションや出会いはとても大切だと痛感しています。その分家族との時間が多く取れた3年間でしたが(^^)。

暖かくなると気持ちもテンションも上がりますね。

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

ざるらーめんの季節

ざるらーめん&めんつゆ
ざるらーめん&めんつゆ

皆さんこんにちは!

今日は日曜日、暖かな気持ちの良い天気になりましたね。昨日は夕方から焼き鳥の試食後に無尽へ。今年も5月3日(土)にみすず商店出店致します。是非皆さんお越し下さい!

そして、今日のお昼は『ざるらーめん』。いつもは当店で販売している寿がきやさんの『だしつゆ』でつけ汁を作りますが、今回は大和食品さんの『めんつゆ』。個包装されているので1人前が使いやすく値段も40円とお値打ちです(当店で販売しています)。色は濃い目ですが、そこまで醤油からく無く、甘くないので食べやすいつゆで、うどんや冷麦、そうめんにもピッタリです。一度お試し下さい!

最近生ラーメンの製造方法を少し改良しているので冷やすとコシがより強くシコシコで美味しいですよ!冷やし中華にもピッタリの麺でこれからの季節に如何でしょうか!?

夕方は末っ子と小学校へサッカー。昨日の暴飲暴食を少し流すべく汗もかいて体も少し軽くなりました(^^)

また今週も楽しく、頑張りましょう💪

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

芝生&川広場の草刈り

明智中学校の桜
明智中学校の桜

皆さんこんにちは!

今日は良い天気でとても暖かいですね。当地域も桜が満開になりお花見日和になりました。そんな日の1枚は明智中学校のグラウンド周りの桜です。

今日は明智で活動する『まいまいあけち』の芝生広場川広場の清掃作業で中学校の裏の川沿いにやって来ました。

なかなかお手伝い等に協力出来ませんでしたが、今回予定が合ったので参加してきました。やる事は川周辺の草刈り、草刈機でひたすら刈っていくのですが、まだ草も生い茂っておらず1時間程で終了、その後は明智の事などを話していました。

その後は仕事に戻りましたが、腰も随分良くなり草刈りや外での作業が出来ることに浮かれていました笑。明日は雨でクラシックカーイベントは中止になりそうです。毎年晴天で開催されていたので残念ですが、また来年もありますので皆さん御来場下さい!

5代目ブログでしたm(_ _)m

1 コメント

入学式&うどん

桜の木の下で
桜の木の下で

皆さんこんにちは。

今日は4月8日、地元明智中学校の入学式でした。長女『花帆』の入学式で明智中学校最後の入学式、そして長男の生徒会長の式辞と長女の入学生代表挨拶のタブルで披露があったので、この機会を逃すまいと行って参りました!先ずは花帆から、お兄ちゃんには当日まで内緒にして、バレない様に密かに練習しながら本番を迎え、舞台度胸も立派な長女は見事堂々と読み上げていました。次はお兄ちゃん、親の前では殆ど練習せず、当日知った花帆の挨拶に動揺したのか少し止まりながらの式辞、まあまあ生徒会長最初の仕事にしては上出来だったと思います。堀家で2人が挨拶するという珍しくも誇らしい入学式でした。

早いものでもう中学生か〜と感慨深く、子供の成長を改めて感じた式でした。一応麺ブログなので、下には昼のまかない飯を添付。お腹一杯頂きました!近所の早咲きの遠山桜も満開でとても綺麗です。そして町内の桜も見頃になりました。是非このタイミングで明智町にお越し下さい!

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

入学準備

お好み焼き&焼きそば
お好み焼き&焼きそば

皆さんこんにちは。

今日は娘の入学の準備や買い出しで多治見まで来ました。子供4人と妻と6人の集団は先ずケーキ屋さんへ。広くない店内で6人入ると手狭に(*_*)。

早めに買い物して帰ろうと言うと、子供が『ケーキ食べたい』そして妻も『私も食べたい』と・・。食べよか(^^)

そして店の2階にある飲食スペースで食べました。甘いものはあまり食べない私でも、『美味しい』の1言。昔ここに来たらミルフィーユしか食べませんでしたが今回も同じ物でした!

そして他の買い物も済ませて、今回の目的の1つでもある土岐市の『お好み焼き どん』さんへ。ずっと行きたかった店ですが、ようやく来ることが出来ました!先ずはドリンク、私は瓶ビールと子供と妻はソフトドリンクを頼み、マミーの卵焼きや砂肝の炒め物、そして焼きそばとお好み焼きを注文しました。目の前で1枚ずつ丁寧に焼いてもらい、その場でヘラで取って食べられるので熱々のまま冷める事なく口に運べます。お好み焼きは外はカリッと中はふわふわでとても美味しかったです。そして当店の焼きそばを使用した豚焼きそばと豚キムチ焼きそばは麺もしっかりと焼かれて、外はカリッ、中はモッチリでソースもよく絡んで美味しかったてす。木曜日が定休日で、昼から夜まで営業されてますので是非皆さんも行ってみて下さい。

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント

春休みのお昼ご飯

焼きそば
焼きそば

皆さんこんにちは。

今日は4月1日、何でエイプリルフールと言うのか気になったので調べてみましたが色んな説があるんですね(^^)。

フランスの説やイギリス等の説、その中でもインドの修行僧の煩悩に負けた説がちょっと面白かったですね!

そんな日の1枚は焼きそば、絶賛春休みで宿題もない暇な子供達は各々好きな時間を過ごしています。長男は塾の宿題、長女は『ハイキュー』にはまり、次男は友達との通信ゲーム、末っ子はマイクラとそれぞれの時間を過ごしています。焼きそばは子供たちの好きなメニューの1つですが、中々一緒の時間で食べるのも大変ですが、時間差があっても作り置きしておける焼きそばは助かります。あと1週間、長いようでもあっという間ですね。

皆さんも困ったら当店の麺類でお昼を乗り切って下さい!

5代目ブログでしたm(_ _)m

0 コメント