
皆さんこんにちは。
今日は1日中雨、小雨になったり止んだりまた降ってみたり。肌寒い陽気でしたね。そんな日の1枚は「明太釜玉うどん」、夜ご飯に次男のリクエストでざるうどんが食べたいとの事だったので、冷やす前に取り出して釜玉うどんを食べました。明太子は先日イオンシネマに子供達を送っていった時に物産展で調達した物をトッピング!もちろん背徳のバターも入れました。やっぱりバターを入れることで濃厚さと塩気と明太子とうどんを油で包み込んでくれる最高の食材です。夜になんちゅう高カロリーな物を食べるんだとお思いでしょうが、麺類でツルツル入っていくのでカロリーは0です。だから大丈夫です!
今週は中学校の体育祭、当初は木曜日だったので明智中学校最後の体育祭を見に行けるかと思いましたが、雨で次の日に順延。明日仕事を詰めて何とか行けないかな~(+_+)
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんにちは。
早速ですが、味噌煮込みうどんの平太麺始めました。正確には先々週から作っていましたが、なかなか宣伝が出来ずに今になってしまいました。まだ日中は暖かく、塩分は抜いておりませんが味噌煮込みうどん用の麺ありますので、数に限りは御座いますが是非お買い求めください!また明日は第一土曜日で、お値打ちな日です。うどんも1玉100円が95円、生うどん1パックも380円が350円です。明日は少し天候も崩れて寒くなるようですので、そんな日は煮込みうどんいかがでしょうか?
皆様のご来店をお待ちしております。
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんにちは。
今日は10月1日、また新しい1日の始まりです。そんな日の1枚はこちら、天ぷらうどんです。今回は珍しいえのきの天ぷらと舞茸天ぷら、芋と海老天でした。相変わらず最高のまかない飯で、いつもながら食べすぎてしまいます。先週からお祭りの練習も始まり、小学生は平日は毎日練習、中学生の2人も部活に塾に忙しい日々を過ごしています。涼しくなって、体の疲れも出やすいので、体調を整えて頑張って欲しいですね。
今日は短めですみません。
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんにちは。
今日は30日、9月最後の日ですね。そんな日の1枚はこちら、釜揚げうどんです。
本日を持って退職される従業員さん、何と65年土田金商店一筋で共に働いて頂いた方が退職されました。もちろん私が赤ちゃんの時以前から、私のお祖父ちゃん、父、私と3代に渡って当店に従事していただきました。教えて貰ったことや、技術などは数知れず。いつも毎朝出勤して、65年大きな病気もせずにずっと変わらず日常だったことが、明日から居ないと思うと寂しさや、喪失感もありますが本当によく働いて頂きました。言葉にすると簡単になってしまいますが、感謝しかありません。最後の帰りの際も笑顔で送り届けてなくてはと思い、背中を見送りました。本当にありがとうございました。
そんな日のまかない飯は、当店の釜で茹でた釜揚げうどんを皆で食べました。従業員さんの最後のまかない飯は「釜揚げうどん」が良いと仰ったのでこちらに。旨い、最高のまかない飯でした。
これからの日々を大切に健康に過ごして欲しいと思います。
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんにちは。
麺ブログも前回でようやく90ブログ、今年の目標は150ブログなのでまだまだ長い道程です。いつも何を書こうか迷いながら書き出し、最後まで思い付かないなんてこともありますが笑。そんな日の1枚はこちら、ラーメンです。今日のまかない飯で、久しぶりの豚骨ラーメンといつもの味噌ラーメンです。久々のトンコツはこってりし過ぎず、パンチも弱めですがあっさりして食べやすい味です。少し醤油を入れても良いですし、味噌や塩を入れても味が決まるスープなので味変もオススメです。また焼きそばのソースとしてもピッタリで、ソースに飽きた時に醤油とトンコツを入れて和風トンコツ焼きそばも美味しいかと思います。色んなアレンジをして楽しんでも面白いトンコツスープ、1度ご賞味下さい。
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんばんは。
今日は夜の投稿、昼頃から降りだした雨はお店付近は直ぐ止んで、パラパラの雨でしたが少し離れた学校付近はザッと降ったみたいですね。その後は心なしか空も少し高くなって秋のような青空が広がりました。そんな日の1枚はこちら!五目ご飯と具だくさんそばです。お昼は基本的に麺類が多いですが、たま~にご飯物が出ます。おかずに困ったり、麺に飽きたり、支度が前もって準備出来る等々ありますが、ご飯物も嬉しいですね(^^)。そばは母親の好物で、冷麦やうどんを茹でた後で母だけそばを食べることもあるくらい、そばが好きなようです。最近知りましたが💦。どちらも数日前のまかない飯で、今日はシチューでした。写真は撮り忘れましたが。娘のお迎えの待ち時間に少し時間があったので投稿しました。皆さん週末の予定はありますか!?私は久々の消防団の活動です。楽しい週末にしましょう!
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんにちは!
毎日言ってますが今日も暑い、9月の中旬でもこの暑さは本当に体が休まらないですね。そんな日の1枚はこちら、焼きそばと冷麦です。焼きそばは昨日の、冷麦は今日のまかない飯でした。先週は味噌煮込みうどんを食べ、温かいそばを食べたりと少しずつ夏から秋や冬に向かう食べ物でしたが、また夏に逆戻り。昨日の夜に明日のお昼は何が良いと聞かれたので即答で冷たい麺でと答えました。
そういえば、今週や来週はイベントで焼きそばを大量に作る予定です。天気次第ではなくなる可能性もありますので、多めの数が必要な場合は早めに連絡頂けると幸いです。皆様のご来店お待ちしております!
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんにちは。
今日も相変わらず暑いですね。昨日は休みをもらって友人達と初めての海釣りに、福井県の鷹巣沖に行ってきました。先ず海釣りも船に乗って釣りをするのも初めての経験で、最初は船酔いするんじゃないかや揺れて釣りにならないんじゃ無いか等色んなことを考えていましたが、杞憂に終わりました。前日もしっかりと寝て早起きして、朝御飯を食べて、船に乗る前に酔い止めを飲み準備万端で乗船。思ってたよりも大きい船で、進んでいるときは風も爽快で気持ちよく揺れも気になりませんでした。止まると船が揺れて足元がおぼつかないのですが、慣れてきたら少しは動きも軽快になりました。釣果はご覧の通り豊漁で、4人でこれだけの数を釣りました!フカセ釣りも初めてで電動リールも使ったことはありませんでしたが、先輩釣り師の指導と船長さんの仕掛の変更などもあり、ヒラマサや鯛、カツオが釣れました。どれも大きくて立派でした。近所の魚屋さんでさばいてもらってこれから頂こうかと思ってます(^^)
最高に気持ちのよい休日でした!
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんにちは。
今日は朝から雨、暑い夏から一転少し秋のような陽気になりました。そんな日の1枚はこちら、「野内さんのカツ丼」。青年部員やコロナ前はよく来ていましたが、本当に久しぶりの来店に。家族揃って来た以来で5年振りの野内さんのカツ丼、甘辛いタレと半熟の目玉焼きと豚カツのベストマッチ。最高のお昼ごはんになりました(^^)。
夕方から子供達の買い物を兼ねて、イオンに来ました。私は長男を迎えに行くために土岐市駅に。ロータリーの駐車スペースでブログを書きながら待ってます。この後長男もイオンに合流!久しぶりの家族のお出かけ、ゆっくりしてきます。
5代目ブログでしたm(__)m

皆さんこんにちは。
今日は朝から雨、時々晴れ間も見えましたが午後からは雷を伴った雨で少し肌寒い陽気ですね。そんな日の1枚はこちら⬆️。そうです、味噌煮込みうどんです。これは水曜日の晩御飯の写真ですが、無性に食べたくなって要望した1品。生うどんを軽く(3分程)茹でて、塩抜きしてから味噌鍋に入れています。具材は、ちくわ、シメジ、えのき、ちくわ(ししまる)、鶏もも肉、ネギです。味噌はもちろん当店で販売しているカツオのだしパック付きの物で味付けしました。※そこにみりんと醤油を少し足して味を整えています。朝晩が少し涼しくなってきたとはいえ、汗をかきながらフウフウ食べていました。今週末も雨で少し暑さも落ち着くようですので、皆さん味噌煮込みうどんはいかがですか!?
5代目ブログでしたm(__)m
