皆さんこんにちは!
今日も暑い、東海地方は今週末40℃に迫る様なとてもアチい~日になるとの事。熱中症には十分に注意したいですね!そんな日の1枚はこちら⬆️。そうです、かけうどんに母親が揚げた「ごぼう、大葉、ちくわ」の天ぷらです。暑くてなかなかやる気になれなかった天ぷらですが、やってみたい食材があり揚げることに。ごぼうの天ぷらは飲食店さんではよく頂きますが、家ではあまり揚げませんでしたが、低温でじっくり揚げると美味しいとの情報を得て、早速に。私は訳あって揚げたては食べられませんでしたが、時間が経ってもサクッとして美味しいごぼ天でした。うどんは最近温かい物がお気に入りで汗をかきながらふうふう言いながら食べております。夏バテや熱中症に気を付けて、暑い時でも食を楽しみたいですね(^^)。皆さんは暑いときに食べるものありますか!?
明日は冷やしラーメン食べようかな~、5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
毎日暑いですね、そんな日でも我が家のまかない飯は温かいうどん。今年の夏は乾麺の在庫の関係もあり、生うどんを使った麺の日が多かったのですが、やっぱり温かいうどんが大好きです。ざるうどんも美味しいですがね(^^)
今週は夜に外出する機会が多く、胃腸も疲れぎみなのでうってつけです!夏バテや胃腸が弱っている方、是非温かいうどんをお試しください。
明日はひるかわゴルフ場でコンペ、練習も本番もほとんどやっていませんが、熱中症に気を付けながら楽しんで来れたらと思います。
それでは短いですが、5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんばんは。
今日は週末金曜日、ようやく乾麺も製造が間に合い心にも少し余裕が出来てきました。そんな日の1枚はこちら⬆️。そうです、海鮮焼きそばです。金曜日は生麺の製造が多く、お昼は母親が全力で鍋振りをして全員分の焼きそばを作ります。最近はソースばかりでしたが、久しぶりの海鮮醤油味!海鮮は冷凍のシーフードミックスを解凍して水洗いして使いました。私は広東風焼きそばが好きですが、それに似た味で従業員さんも絶賛。今日は帰って同じものを作ろうと意気込んでいました(^^)。
毎日暑くて、焼きそばなんてと思われるかも知れませんが今年はカレーうどんだったり、釜揚げうどんだったりとまかない飯には熱いものが多く出ました!(理由はそうめんや冷や麦が切れていたので茹でられなかった)
暑いときに熱いものを食べるのは私も大好きで、夏は味噌煮込みうどんを食べたくなります。まだ今年はやっていませんがそろそろ!
今週末は生麺類、乾麺取り揃えてお待ちしております。
5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。またまた久々の投稿となりました!楽しみにされていた方ももう既に離れてしまった方にもまだ終わっていない今年の夏の振り返りをしたいと思います。
今年は5月初旬から従業員さんの長期離脱や父親の発熱等で、1番気候の良い5月から6月の製造がままならず、夏に入る前から心配はしておりましたが・・。梅雨が明け本格的な夏が来て、いつもよりも暑い夏になり、麺が順調に出ておりましたが製造が追い付かず、皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。明智のぎおん祭りの前後も乾麺が品切れして、お盆前にもギリギリで製造が間に合いましたが、各所には数量を減らしてもらい納品して参りました。お盆が明けまたそうめん、ひやむぎが切らしていましたが、明日には間に合うかと思います。まだまだ暑い日が続きますので、これからは麺類を切らさない様に提供して参りますのでご来店、ご注文頂けたらと思います。忙しくブログも更新しておりませんでしたが、今後はもう少し頻度を上げていきたいと思います。
5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
今日も暑い、明日も暑い、毎日「暑い」しか出てきません。当店も工場はもちろん、乾燥場も暑く夏はサウナ替わりでダイエットにはうってつけ。最近ではお店も暑くなってきたので、エアコンの導入を検討中。そんな日の1枚はこちら、キツネうどんとコロキシです。キツネうどんを食べた日(7月初旬)は少し涼しい日もあり、温かいうどんでも問題なく食べられましたが、今はそうはいきません。下のコロキシは真夏のお昼のまかない飯です。きしめんや素麺の在庫が少なくなり、底をつきましたがようやく間に合って来ました。きしめんは遠方から買いにみえたお客様には申し訳ありませんでしたが、本日の午後にきしめんが間に合いました。先週は素麺が切れていましたが、週末から順に間に合って参りました。これからまた暑くなるようですが、麺の在庫も少しはまとまってきましたので、お買い求め頂ければと思います。
それでは5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
久しぶりの投稿となり、楽しみにして頂いていた方には大変申し訳ありません。繁忙期とお祭りと枯渇していく麺の心労でなかなかブログを書くことが出来ませんでした。
今日は夕方から金山で友人達と久々の会合で、涼しい電車内で快適に書いています。
今日の1枚は、先日18日と19日に開催された明智ぎおん祭りのラーメンとねぎまです。各町内の商売屋さんの集まりで我々は新町発展会として、他にも駅前、本町、常盤町と4町内の発展会が出店しています。ねぎまは2日で1万本程売れてしまう、ぎおんの風物詩。我々の町内はそれに、当店の麺類を使ったラーメンと焼きそば、それにドリンクを販売しました。ぎおんは繁忙期と重なり本当に疲れますが、明智のお祭りが一番好きなお祭りです。大人はもちろん、子供も安心して夜でも遊べます。提灯も常磐の細い道に飾られているとまるで提灯のトンネルの様です。今年は早めにお知らせ出来ずに、宣伝も出来ませんでしたが、来年は是非明智のぎおん祭りにお越し下さい!
5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
今日も雨、今週は先週とは違い梅雨がまた戻ってきましたね!
そんな日の1枚はこちら。素麺と焼きそばと恵那駅そばから見た虹です🌈。今日のまかない飯の素麺で、電磁調理器の調子が悪くあまり煮え立ってこないのでたっぷりのお湯で1束ずつ茹でています。やっぱり美味しい、表示通りでも美味しいですが、表示より多めのお湯で茹でてあげると格段にコシも出てプリプリで美味しくなります。是非皆さんもお試しください!
焼きそばは前日のまかない飯、当店で扱っている焼きそばソースが欠品(メーカーの欠品)のため皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、また入荷したらお知らせしますので、お買い求めください!
そして最後の虹は、子供の習い事に恵那まで行ったときにふと上を見ると虹が。車を停めて写真をパシャリ。良く見たら外側にももう1本の虹が(^^)。なんか良いことあるかな~。
5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
今日も暑い、当地域でも35度。6月でこの暑さは堪えますね!そんな日の1枚はこちら。昨日の串原町にあるベルグラビアカントリークラブさんの業者親睦会、そうですゴルフです。
このくそ暑いのに大変だねと言われそうですが、趣味でもあるゴルフは雨が降ろうが霧で前が見えないときでも、この猛暑の中でもやり遂げます。好きなので文句も言いません!そして楽しかったです。スコアもボロも出ますが、バーディーも取れてまずまず。結果も3位と充分な成績で終えました!賞品もローズスパ(お風呂の入浴剤やろうそく等)で子供が喜ぶ景品に、もう一つはペアプレー券。これは9月まで使えるので誰かと行こうかと思います!
そんなこんなで、今日は高校の説明会があったので妻と長男が話を聞きに岩村へ。どこの高校も特色が有り大変有意義な時間だったようです。夜に話しも聞きましたが私が行きたくなります💦
これから色んな事があるけど負けずに頑張れ✊
5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
今日は暑くなりましたね~、湿気もあり気温も上がって日中は33度になってました(+_+)
春が短くて一気に夏本番、慣れてないので体が付いてきません。
そんな日の1枚はこちら。冷や麦&そうめんと豚しゃぶです。暑いときにはやはり麺類ということで、まかない飯は冷たくした麺に、スタミナや体の疲れを取ってくれる豚しゃぶ、最高の組み合わせで大満足です。
冷や麦とそうめん、皆さんはどちらがお好みですか?私はどちらかというと冷や麦派ですが、そうめんも大好きで、食べ方のバリエーションも多いですよね。薬味を麺の上に乗っけて、出汁つゆとごま油をかけるだけで美味しいですし、炒めても良し、他にも色んな食べ方があると思います。皆さんはつゆ付き以外にどんな食べ方が好きですか!?
これから夏本番です、当店の麺類で暑い夏を乗りきってください!
5代目ブログでしたm(__)m
皆さんこんにちは。
今日は朝からムシムシ蒸し暑い1日となりました。先週の水曜日は寒くて味噌煮込みうどんを食べていましたが、今日はザルきしめん。1週間で季節が真逆に、体がついていきません。
明日からも週末まで猛暑日になるとか・・、今からそんなに暑くなったら夏はどう過ごしたら良いのでしょうか💦
昨日は父の日で、何か食べたい物はあるか聞いてみたら病み上がりの父親が餃子と言うのでいつもの冷凍餃子を、中は暑いので外にホットプレートを出して焼きました。少しバーベキューっぽくて末っ子は少しはしゃいでいましたが、また改めて父の日はやりたいなと思います。
週末は長男の卓球の県大会があり、場所も中津川の体育館と近かったので、応援しに行ってきました!土曜日は個人戦で日曜日は団体戦。私は団体戦を1度観戦しに行ってから大好きになってしまい、はまっています。普段は個人戦が多く、ハラハラドキドキしながらの応援ですが、もちろん団体戦もドキドキはしますがとても燃えます。応援にも力が入り終ったあとはぐったりしています。部活もあと残すところ1ヶ月、悔いの無いように頑張ってというより他にありません。『ファイト~』
5代目ブログでしたm(__)m